山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

夕顔   新潮文庫  

著者名 白洲 正子/著
出版者 新潮社
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013070989914/シ/文庫25一般図書一般貸出在庫  
2 ふしこ3210872119914/シ/文庫一般図書一般貸出在庫  
3 西野7210353251914/シ/文庫一般図書一般貸出在庫  
4 星置9311630132914/シ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白洲 正子
1997
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000993749
書誌種別 図書
書名 夕顔   新潮文庫  
書名ヨミ ユウガオ 
著者名 白洲 正子/著
著者名ヨミ シラス マサコ
出版者 新潮社
出版年月 1997.3
ページ数 251p
大きさ 16cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-10-137903-3
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 明治、大正、昭和、平成―四代を経てますます優雅に最先端を生きる人生の達人が、庭の草木を慈しみ、吉田健一や小林秀雄を偲び、愛する骨董を語り、生と死に思いをめぐらせる。対象の核心を射ぬく小気味よい文章は、自ずと、まやかしの横行する現代の風潮への批判ともなっている。植物の感情をテーマにした表題作等、ホンモノを知る厳しいまなざしにとらえられた日常の感懐57篇。
(他の紹介)目次 観ること・聴くこと
私の自然観
夕顔
緑に想う
鮎だより
初秋の花
十三夜によせる
永井さんの『くるるの音』
今は昔 文士気質
松田正平さんのこと〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。