検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

木工挽物   木工諸職双書  

著者名 成田 寿一郎/著
出版者 理工学社
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110303310754.3/ナ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
754.3 754.3
木工 ロクロ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000973549
書誌種別 図書
書名 木工挽物   木工諸職双書  
書名ヨミ モッコウ ヒキモノ 
著者名 成田 寿一郎/著
著者名ヨミ ナリタ ジュイチロウ
出版者 理工学社
出版年月 1996.11
ページ数 198p
大きさ 19cm
分類記号 754.3
分類記号 754.3
ISBN 4-8445-8571-1
内容紹介 挽物は材を一軸で旋転させ、これに刃物をあてて不要部分を除去する。この際に、日本ではろくろが用いられてきた。著者はその歴史を語り、現存する伝統工芸を訪ね、古代ろくろの復元をも試みる。
件名 木工、ロクロ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、木工轆轤を用いた挽物の世界を解説。轆轤の起源については持論を展開し、筆者の古代轆轤の復元的試作を通して、百万塔が世界最古の大量生産品であることを詳述した。轆轤工人である木地師の伝説には鋭いメスを入れ、現代に受け継がれる製品各種、産地にも言及した労作。
(他の紹介)目次 第1章 挽物とは
第2章 日本の旋削技法の流れ
第3章 挽物の始まりについて
第4章 奈良時代の官営工房での挽物
第5章 挽物業の推移
第6章 洋式旋盤の移入
第7章 伝統的工芸品としての挽物
第8章 挽物への関心
第9章 木地師のふるさと永源寺町
第10章 百万塔の復元試作による考察


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。