検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

論理的に考えること   岩波ジュニア新書 99  

著者名 山下 正男/著
出版者 岩波書店
出版年月 1985.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 旭山公園通1210015960J11/ヤ/児童新書児童書一般貸出在庫  
2 苗穂・本町3410003770J11/ヤ/児童新書児童書一般貸出在庫  
3 菊水元町4310002946J11/ヤ/児童新書児童書一般貸出在庫  
4 北白石4410044137J11/ヤ/児童新書児童書一般貸出在庫  
5 東月寒5210008685J11/ヤ/児童新書児童書一般貸出在庫  
6 もいわ6311610395J11/ヤ/児童新書児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
116  116

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000928880
書誌種別 図書
書名 論理的に考えること   岩波ジュニア新書 99  
書名ヨミ ロンリテキ ニ カンガエル コト 
著者名 山下 正男/著
著者名ヨミ ヤマシタ マサオ
出版者 岩波書店
出版年月 1985.8
ページ数 194
大きさ 18*11
分類記号 116
分類記号 116
ISBN 4-00-500099-1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ものごとの本質をとらえるには、感性や想像力とともに、論理的に考える力が必要です。正しい結論を導く論の進め方、真理を探るための推理の方法、まぎらわしい表現から誤りをさける方法など、論理学の初歩を豊富な用例でやさしく説明します。論理的な考え方を身につけると、自分の考えをまとめたり、他人の意見を聞きとることが楽にでき、世界を見る目も開けます。
(他の紹介)目次 1 正しい証明(「なぜならば」先生
ユークリッドの証明法
論理学は推論の術 ほか)
2 大胆な推理(推論と推理のちがい
コナン・ドイルの推理小説
推理には危険がつきものである ほか)
3 明確な表現(まぎらわしい論理的表現
矛盾・反対・小反対の区別の利用
「以上」と「以下」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山下 正男
 1931年京都市に生まれる。1953年京都大学文学部哲学科卒業。西洋哲学が専門だが、西洋哲学は東洋哲学とちがって、ギリシア以来、論理学および科学との関係が密接だったので、論理学や科学理論にも研究の分野をひろげる。現在、京都大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。