検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

韓国の民話     

著者名 任 東権/著   熊谷 治/訳
出版者 雄山閣出版
出版年月 1995.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111736724388.2/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2011848484388/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 清田5512731208388/イ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000898487
書誌種別 図書
書名 韓国の民話     
書名ヨミ カンコク ノ ミンワ 
著者名 任 東権/著
著者名ヨミ イム トンクォン
著者名 熊谷 治/訳
著者名ヨミ クマガイ オサム
出版者 雄山閣出版
出版年月 1995.9
ページ数 228p
大きさ 19cm
分類記号 388.21
分類記号 388.21
ISBN 4-639-01247-0
内容紹介 中国・日本の民話とそのモチーフをほとんど同じにする類話が散見する韓国。東アジアの古代文化の交流・伝播にもヒントをあたえる韓国の心ほのぼのとする民話152を紹介する。
著者紹介 1926年韓国生まれ。ソウル芸術大学長などを経て、現在は大韓民国中央大学校名誉教授などの任にあたっている。著書に「韓国の民俗大系」「韓国の行事と儀式の仕方」など多数。
件名 民話-朝鮮
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本と同じ民話、異なる民話、あるいるは世界にも共通する民話…など、心ほのぼのとする豊かな世界。152話。
(他の紹介)目次 うそばなし
鏡を知らない人たち
ネズミが化けた嫁
犬の恩返し
渡水僧
なぐさめ峠
鳥の声を聞きとる人
耳の聞こえぬ家族
我慢くらべ
砂の帆柱


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。