検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

書とはどういう芸術か 筆蝕の美学  中公新書  

著者名 石川 九楊/著
出版者 中央公論社
出版年月 1994.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110931912728/イ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 拓北・あい2311608901728/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石川 九楊
1994
728 728
書道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000852862
書誌種別 図書
書名 書とはどういう芸術か 筆蝕の美学  中公新書  
書名ヨミ ショ トワ ドウイウ ゲイジュツ カ 
著者名 石川 九楊/著
著者名ヨミ イシカワ キュウヨウ
出版者 中央公論社
出版年月 1994.12
ページ数 211p
大きさ 18cm
分類記号 728
分類記号 728
ISBN 4-12-101220-8
件名 書道
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、「書は美術ならず」以来の書論を再検討し、甲骨文から前衛書までを読み解いて、言葉の書体としての書の表現を歴史的、構造的に解き明かす。
(他の紹介)目次 序章 書はどのようなものと考えられて来たか
第1章 書は筆蝕の芸術である―書の美はどのような構造で成立するか
第2章 書は筆・墨・紙の芸術である―書の美の価値はなぜ生じるのか
第3章 書は言葉の芸術である―書は何を表現するのか
第4章 書は現在の芸術でありうるだろうか―書の再生について


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。