検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

国家神道形成過程の研究     

著者名 阪本 是丸/著
出版者 岩波書店
出版年月 1994.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110430873175.1/サ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
175.1 175.1
神道 神社行政-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000798804
書誌種別 図書
書名 国家神道形成過程の研究     
書名ヨミ コッカ シントウ ケイセイ カテイ ノ ケンキュウ 
著者名 阪本 是丸/著
著者名ヨミ サカモト コレマル
出版者 岩波書店
出版年月 1994.1
ページ数 454,4p
大きさ 22cm
分類記号 175.1
分類記号 175.1
ISBN 4-00-002886-3
内容紹介 国家神道がいかなる契機と過程によって形成され、その成立と展開を遂げたのかを歴史的に忠実に跡づけ、国家神道そのものの実態をより詳細・明確に解明することを課題とした書。
著者紹介 1950年生まれ。国学院大学文学神道学科卒業。国学院大学文学部神道学科助教授。近代日本宗教行政史専攻。著書に「明治維新と国学者」。
件名 神道、神社行政-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 国家神道とは何だったのか。日本近代の一大問題として様々に議論されながら、その歴史的実態の検証は不十分なまま通説が形造られてきたとする著者は、明治維新以降の神社をめぐる数々の法令・政策の緻密な分析を積み重ね、曲折にみちた国家神道形成過程と成立後の展開を丹念に跡づける。国家神道の実像を問い直す労作。
(他の紹介)目次 序説 国家神道研究の現状と課題
第1部 近代神社制度と国家祭祀の再編(明治初年の神社改正問題
官社制度の成立と国家祭祀
近代神社制度の整備過程
郷社定則・氏子調の制定)
第2部 国家神道形成期の政教問題(教部省の設置と政教問題
左院の神宮遷座論と日本型政教分離
明治前期の政教関係と井上毅)
第3部 国家神道の形成と展開(神社非宗教論と国家神道の形成
国家神道体制の成立と展開
国家神道体制の成立と動揺
近代の神社神道と経済問題
靖国神社の創建と招魂社の整備
神葬祭の普及と火葬禁止問題)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。