検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

書く英語 実用編     

著者名 松本 亨/著者
出版者 英友社
出版年月 1963.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3011877911837/マ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1963
837  837

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000791343
書誌種別 図書
書名 書く英語 実用編     
書名ヨミ カクエイゴ ジツヨウヘン 
著者名 松本 亨/著者
著者名ヨミ マツモト トオル
出版者 英友社
出版年月 1963.2
ページ数 325
大きさ 21*15
分類記号 837
分類記号 837
ISBN 4-7562-0030-3
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 書く英語の用具(略語の使い方
大文字で書くとき ほか)
第2部 手紙を書く(社交文を書くときの規則
いろいろな社交文の形式
いろいろな申し込み書の形式―入学・就職・転職など
紹介状
推薦状と照会に対する回答)
第3部 書く英語のあれこれ(綴りの問題
日記の付け方 ほか)
付表(英米人の名前(First Names)
世界の国名
行政機関名
世界の高位高官、要人たちへの敬称、あいさつまたは呼び掛けの言葉)
(他の紹介)著者紹介 松本 亨
 1913年北海道美幌町に生まれる。群馬県の高崎中学から明治学院英文科へ進み、卒業後渡米。ニューヨークのユニオン神学校、コロンビア大学に学び、教育学博士の学位を受ける。帰国後、明治学院大学、日本女子大学、フェリス女子学院大学にて教鞭をとる。1979年逝去。「英語で考える」「英語の意味は音声にある」は、氏の信条として有名。昭和26年から22年間にわたって、NHKラジオ英語会話講座を担当、信条に基づく英語教育を実践、大きな成果を上げた。昭和46年度NHK放送文化賞受賞。14年にわたる在米中、アメリカ48州を歴訪、1,000回に及ぶ講演を行う傍ら、英文小説The Seven Starsを発表し注目される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。