蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117721373 | 210.5/ヒ/43 | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
康永 秀生 川崎 真規 小倉 周人 徳永 陽太 野田 恵一郎 山本 健人
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000545338 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人づくり風土記 全国の伝承江戸時代 43 ふるさとの人と知恵 熊本 |
書名ヨミ |
ヒトズクリ フドキ |
著者名 |
加藤 秀俊/[ほか]編纂
|
著者名ヨミ |
カトウ ヒデトシ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
1990.7 |
ページ数 |
373p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
210.5
|
分類記号 |
210.5
|
ISBN |
4-540-90011-0 |
件名 |
日本-歴史-江戸時代 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界中の文学ファンを謎解き熱にまきこんだ小説『薔薇の名前』。だが人物のモデルや事件の意味など、あらぬ解釈が横行するに及んでは、作者として黙っていられない。古典やダンテ、『フーコーの振り子』まできわどい読み違いや、大間違いの実例をあげ、テクストと読者と作者自身とを、あやまてる深読みの悲喜劇から救う術を語る。ローティ、カラーらを向こうに回す傑作・連続講義録。 |
(他の紹介)目次 |
序 有限解釈と無限解釈 第1章 解釈と歴史 第2章 テクストの過剰解釈 第3章 著者とテクストの間 第4章 プラグマティストの歩み 第5章 過剰解釈の弁護 第6章 パランプセスト的歴史 第7章 返答 |
内容細目表
前のページへ