山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

高良留美子の思想世界 自選評論集 1  文学と無限なもの 

著者名 高良 留美子/著
出版者 御茶の水書房
出版年月 1992.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110666591914.6/コウ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高良 留美子
1992
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000718397
書誌種別 図書
書名 高良留美子の思想世界 自選評論集 1  文学と無限なもの 
書名ヨミ コウラ ルミコ ノ シソウ セカイ 
著者名 高良 留美子/著
著者名ヨミ コウラ ルミコ
出版者 御茶の水書房
出版年月 1992.10
ページ数 332p
大きさ 21cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-275-01480-4
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 〈虐げられる子供〉の存在と神、アジアとヨーロッパ、動物と人間、歴史と自我、女と男―。現代文明の根底にひそむ深い分裂を見すえる画期的論考。
(他の紹介)目次 1 「存在」と文学
2 文学と無限なもの(新しい小説とアジア・アフリカ―文学と無限なもの
無罪性の神話―西脇順三郎論)
3 自然と文明(動物と人間―ミシュレとカフカ、あるいは現代の魔女)
4 思想家を読む(吉本隆明論
鮎川信夫論
花田清輝論)
5 エッセイ(日常生活と詩
伝統・ノスタルジー・暴力
哲学との出会い
桝形山のことなど
堀田善衛と「永遠」
奇妙な同行の旅―『鮎川信夫詩集1945〜1955』
タゴールの詩と思想
天皇制と老子思想
わたしの天皇感覚―儒教以前に逆戻りした戦後
人間を分ける壁
アンケート 砂漠の戦争)
PKO法案に思う
詩における東と西
解説対談 同時代を生きて(江種満子)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。