検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

不老不死と薬 薬を求めた人間の歴史    

著者名 石田 行雄/著
出版者 築地書館
出版年月 1992.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012126846499/イ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
1992

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000679340
書誌種別 図書
書名 不老不死と薬 薬を求めた人間の歴史    
書名ヨミ フロウ フシ ト クスリ 
著者名 石田 行雄/著
著者名ヨミ イシダ ユキオ
出版者 築地書館
出版年月 1992.3
ページ数 349p
大きさ 20cm
分類記号 499.02
分類記号 499.02
ISBN 4-8067-2319-3
件名 薬学-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 始皇帝の命により不老不死の薬を求め日本へ渡った徐福。理想の国を日本に求めた鑑真和上。西洋の錬金術が近代科学の基礎になったように不老不死の薬と金を求める人間の心こそ科学文明の源であった。
(他の紹介)目次 第1章 はじめに
第2章 古代中国の文明と薬の歴史
第3章 古代日本の歴史と薬
第4章 古代西洋の薬の歴史
第5章 中世の文明と錬金術思想
第6章 近代化学と薬物の発見
第7章 人間を長寿にした薬の物語
第8章 現代医療と薬の悩み
第9章 薬は未来になにを警告しているか!


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。