蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115481319 | 481.7/ト/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000628293 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生物の社会進化 |
書名ヨミ |
セイブツ ノ シャカイ シンカ |
著者名 |
ロバート・トリヴァース/著
|
著者名ヨミ |
ロバート トリヴァース |
著者名 |
中嶋 康裕/[ほか]訳 |
著者名ヨミ |
ナカシマ ヤスヒロ |
出版者 |
産業図書
|
出版年月 |
1991.6 |
ページ数 |
582p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
481.71
|
分類記号 |
481.71
|
ISBN |
4-7828-0061-4 |
内容紹介 |
どれだけ子孫を残すかということの変異(自然選択)、繁殖の遺伝学(血縁関係)、親と子の関係、繁殖の放棄、親による投資、さらに、性選択や性比を含めて、性について重点的にとり上げている。 |
件名 |
社会生物学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
『生物の社会進化』は社会生物学という伸び盛りの学問分野の最新の知見をわかりやすく紹介している。本書では特に、血縁関係、親と子の関係、親による投資、性選択、配偶者選択、協力、だましと自己偽瞞などを含めて、人間の行動に関連のある話題が豊富にとりあげられている。入門書としても専門書としても役立ち、門外漢にも専門家にも適している。科学の予備知識を前提にしていない。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 生物創造の科学的理論 第2章 自然選択 第3章 基本的な社会理論 第4章 集団選択説の誤り 第5章 遺伝、行動、学習 第6章 血縁性 第7章 親と子の対立 第8章 繁殖上の利他行動 第9章 子に対する親の投資と性選択 第10章 父親が子に投資する生物 第11章 一次性比 第12章 死亡率の性差―特に人間に関して 第13章 性の進化 第14章 メスの選択 第15章 協力の進化 第16章 だましと自己欺瞞 |
内容細目表
前のページへ