検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「大乗起信論」を読む   岩波セミナーブックス  

著者名 高崎 直道/著
出版者 岩波書店
出版年月 1991.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110416203183.9/タ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000573980
書誌種別 図書
書名 「大乗起信論」を読む   岩波セミナーブックス  
書名ヨミ ダイジョウ キシンロン オ ヨム 
著者名 高崎 直道/著
著者名ヨミ タカサキ ジキドウ
出版者 岩波書店
出版年月 1991.1
ページ数 214p
大きさ 19cm
分類記号 183.95
分類記号 183.95
ISBN 4-00-004205-X
件名 大乗起信論
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 中国・日本の仏教者のあいだで古くから愛読され親しまれてきた『大乗起信論』。だが、大乗仏教の根本教義を理論と実践の両面にわたって説いたといわれる、『起信論』の内容を真に理解することは、実は大変に厄介である。仏教学の第一人者が一般の読者のために、一字一句懇切に読み進めた本書は、『起信論』への入門書であり、また仏教への誘いである。
(他の紹介)目次 第1章 『起信論』の意図と綱格
第2章 起信の主体と対象
第3章 迷いと悟り―心生滅について
第4章 迷悟の相関
第5章 修行と信心
第6章 『起信論』をめぐる問題


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。