検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

医薬分業の時代   勁草-医療・福祉シリーズ  

著者名 小坂 富美子/著
出版者 勁草書房
出版年月 1990.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113230692498.1/コ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
498.13 498.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000565465
書誌種別 図書
書名 医薬分業の時代   勁草-医療・福祉シリーズ  
書名ヨミ イヤク ブンギョウ ノ ジダイ 
著者名 小坂 富美子/著
著者名ヨミ コサカ フミコ
出版者 勁草書房
出版年月 1990.12
ページ数 224,3p
大きさ 20cm
分類記号 498.13
分類記号 498.13
ISBN 4-326-79872-6
件名 医薬分業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 長い間、建前にすぎなかった医薬分業が厚生省主導で推進されつつある。その意味はどこにあるのか?患者・医療関係者(特に薬剤師)への影響は?医療システム、医薬品産業、情報産業・流通小売業等はどうなるのか?
(他の紹介)目次 第1章 医薬分業への動き
第2章 医薬分業社会問題化の歴史
第3章 医療費と薬価基準
第4章 医薬品産業をめぐって
第5章 薬害をどう考えるか
第6章 街のなかの医薬分業
第7章 医薬分業と薬剤師
第8章 医療システムとしての医薬分業


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。