蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180950131 | 020.2/タ/ | 1階新書 | 80 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001749840 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
西洋書物史への扉 岩波新書 新赤版 |
| 書名ヨミ |
セイヨウ ショモツシ エノ トビラ |
| 著者名 |
高宮 利行/著
|
| 著者名ヨミ |
タカミヤ トシユキ |
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
2023.2 |
| ページ数 |
11,196,11p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
020.23
|
| 分類記号 |
020.23
|
| ISBN |
4-00-431963-4 |
| 内容紹介 |
文字メディアは、どのように誕生したのか。印刷術の発明のどこが革命的だったのか。書物の読み方は、歴史の中でどう変化したのか-。西洋の書物の豊かな歴史を訪ね、これまでとこれからを見つめるエッセイ集。 |
| 著者紹介 |
東京都生まれ。ケンブリッジ大学英文学部博士課程単位取得退学。慶應義塾大学名誉教授。シェフィールド大学名誉文学博士。グラスゴー大学名誉文学博士。著書に「グーテンベルクの謎」など。 |
| 件名 |
図書-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 朝日新聞 毎日新聞 |
内容細目表
前のページへ