検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

歌舞伎以前   岩波新書 青版 184  

著者名 林屋 辰三郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 1954.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110152188772.1/ハ/書庫1一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林屋 辰三郎
1954
772.1  772.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000435464
書誌種別 図書
書名 歌舞伎以前   岩波新書 青版 184  
書名ヨミ カブキ イゼン 
著者名 林屋 辰三郎/著
著者名ヨミ ハヤシヤ タツサブロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1954.11
ページ数 0253
大きさ 18*11
分類記号 772.1
分類記号 772.1
ISBN 4-00-413099-9
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 伝統文化として脚光をあびる歌舞伎や能・狂言、そして茶や花などは、どのように成立し発展してきたのだろうか。古代国家の束縛を打ち破って成長してきた中世の民衆がその生活の中から生み出したさまざまな芸能が、近世に至って歌舞伎に凝集する。それら芸能を担い支えた人びとの生活や意識に光を当て、伝統芸能の本質を説き明かす。
(他の紹介)目次 歴史・生活・藝能
古代のたそがれ
今様の歌ごえ
「座」の世界
一味の寄合
能と狂言
河原の人々
東山文化
町衆生活
歌舞伎前夜
黄金世界
歌舞伎誕生
伝統文化
(他の紹介)著者紹介 林屋 辰三郎
 1914‐98年。1938年京都大学文学部卒業。専攻、日本文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。