蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0110460847 | 150.4/オ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
ちえりあ | 7900030037 | 150/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000909329 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
いま、なぜ、道徳なのか |
| 書名ヨミ |
イマ ナゼ ドウトク ナノカ |
| 著者名 |
小野 健知/著
|
| 著者名ヨミ |
オノ ケンチ |
| 出版者 |
大明堂
|
| 出版年月 |
1995.11 |
| ページ数 |
151p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
150.4
|
| 分類記号 |
150.4
|
| ISBN |
4-470-24005-2 |
| 内容紹介 |
不透明で、不確実な時代が予測される今だからこそ、主体的に行動することが大切である。精神的にも、肉体的にも、強く、逞しく、しなやかであるために、時代の特徴を深く掘り下げて考察し、求められる生き方を探る。 |
| 著者紹介 |
1931年岩手県生まれ。北海道大学文学部哲学科卒業。同大学院博士課程満期退学、日本大学法学部卒業。現在、日本大学文理学部教授。日本道徳教育学会理事長。著書に「社会倫理の諸問題」他。 |
| 件名 |
道徳 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
1 21世紀の道徳 2 自己開発(パラダイム) 3 自己を見つめる 4 社会を見つめる 5 福祉社会にむけて 6 協調社会に向って 7 渋谷栄一の道徳観 |
内容細目表
前のページへ