検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

金融自由化の経済学     

著者名 蠟山 昌一/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1989.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111850558338.2/ロ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
338.21 338.21
金融-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000238469
書誌種別 図書
書名 金融自由化の経済学     
書名ヨミ キンユウ ジユウカ ノ ケイザイガク 
著者名 蠟山 昌一/著
著者名ヨミ ロウヤマ ショウイチ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1989.8
ページ数 288p
大きさ 20cm
分類記号 338.21
分類記号 338.21
ISBN 4-532-07498-3
件名 金融-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 自由化・国際化という新しい波は、銀行・証券業務を大きく変え、新金融商品の開発や公開市場の整備なども、着実に進んでいる。本格段階を迎えた金融自由化の実態を鋭く分析、今後のゆくえを興味深く探る。
(他の紹介)目次 日本の金融とその変化
セキュリタイゼーションの進展
国境がなくなる金融―グローバル化の意味
苦悩するアメリカ金融
株価大暴落の意味
金融・証券市場の近未来
金融制度の再検討―制度問題研究会報告の読み方
社債発行市場の改善策
決済システム変革の条件
金融自由化・二つの主役―新短プラと小口MMC
金融制度改革のゆくえ―グローバリゼーションとセキュリタイゼーション
金融先物市場―未熟な日本・爛熟のアメリカ
二つの株価指標―日経平均と東証指数
年金資産運用新時代の課題
国際金融都市「日本」の可能性―大阪から東京をみる


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。