検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

内発的発展論     

著者名 鶴見 和子/編   川田 侃/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 1989.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111768446361.5/ツ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鶴見 和子 川田 侃
1989
361.5 361.5
近代化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000221527
書誌種別 図書
書名 内発的発展論     
書名ヨミ ナイハツテキ ハッテンロン 
著者名 鶴見 和子/編
著者名ヨミ ツルミ カズコ
著者名 川田 侃/編
著者名ヨミ カワタ タダシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1989.3
ページ数 268p
大きさ 20cm
分類記号 361.5
分類記号 361.5
ISBN 4-13-050100-3
件名 近代化
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 21世紀を目前にしたわれわれの地球は、生態系破壊、貧困・飢餓、核・戦争の脅威などに象徴されるような、極めて深刻な危機の中にある。本書は、このような地球的規模の諸問題が、西欧型「近代化」の負の集積に起因することを明らかにしながら、この「近代化論」にとって代わることのできる新しい発展の道を、「地域」から発想しながら追究した、意欲的研究書である。
(他の紹介)目次 第1部 内発的発展論とは何か(内発的発展論の起源と今日的意義
内発的発展論の系譜
新国際秩序と第三世界知識人―世界危機への対応能力としての知的創造性
非西欧的方法論の試み)
第2部 内発的発展を探る―その条件と実際的展開(開放定常系と生命系―江戸時代の水土思想からみた現代エントロピー論
ラテンアメリカの歴史的特質と内発的発展
内発的発展の模索―東南アジアNGOs・研究者の役割との関連で
地縁技術と地域自立運動―南アジアからの事例
アジアにおける内発的発展の多様な発現形態―タイ・日本・中国の事例)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。