蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110505393 | 723.3/ア/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジョセフ アルバース フランソワ ブシェ 首藤 順蔵
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000213293 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジョセフ アルバースの視覚世界 直線のみで |
書名ヨミ |
ジョセフ アルバース ノ シカク セカイ |
著者名 |
ジョセフ アルバース/図像構成および詩文
|
著者名ヨミ |
ジョセフ アルバース |
著者名 |
フランソワ ブシェ/解説および分析 |
著者名ヨミ |
フランソワ ブシェ |
著者名 |
首藤 順蔵/訳 |
出版者 |
玉川大学出版部
|
出版年月 |
1988.12 |
ページ数 |
109p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
723.34
|
分類記号 |
723.34
|
ISBN |
4-472-07901-1 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ジョセフ・アルバース―ドイツ名ヨーセフ・アルベルス―はルール地方、ボットロプに生れ、バウハウスで学んだ後にその教師陣の一人とたった。45歳でアメリカへ渡り、帰化して後半の人生をこの地で過した。一般的には「スクエア・ペインティング」と呼ばれる四角形の色彩面の干渉をテーマとした抽象作品によって知られるが、直線のみによるこの訳本に示された作品群もまた彼の非凡な才能を示している。アルバース自身による詩文を中心に、美術史家、フランソワ・ブシェの解説を付して彼の図像構成作品の秘密に迫ろうとするものである。 |
(他の紹介)目次 |
1 はじめに 2 線 3 面 4 量および立体 5 運動と時間 6 諸要素 7 ゆがんだ空間 8 エピローグ 略歴 主要な展示およびカタログ 文献目録 図像目録 |
内容細目表
前のページへ