検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ロシア人  下   

著者名 ヘドリック・スミス/著   高田 正純/訳
出版者 時事通信社
出版年月 1985.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112753355302.3/ス/2書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000089331
書誌種別 図書
書名 ロシア人  下   
書名ヨミ ロシアジン 
著者名 ヘドリック・スミス/著
著者名ヨミ ヘドリック スミス
著者名 高田 正純/訳
著者名ヨミ タカダ マサズミ
版表示 新版
出版者 時事通信社
出版年月 1985.3
ページ数 288p
大きさ 20cm
分類記号 302.38
分類記号 302.38
ISBN 4-7887-8505-6
件名 ソビエト連邦
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は神話伝説にまとめられてはいるものの、むしろアマゾン奥地に住む人たちの生活そのままともいえます。あの広大な森林に、けものや鳥、魚、木、草や花々と同じに溶け込み、自然と調和を保ちつつその一員として生きているピロの人たち。その人たちが何を喜び、何を悲しみ、何を敬い大事にし、また何を恐れ、何を嫌っているか、この書は語っています。
(他の紹介)目次 解説(原始と文明の接点
アマゾンの動物)
森と川の神話(ポンゴ・デ・マイニケの神聖なる起源
ツラ神の誕生
さらわれたエリアナ
マミオティ〈渦巻〉
月の祭り
さまよう姉妹
妖怪にさらわれたピロの男
腹ペコの頭
女たらしの鹿
ティグレ〈ジャガー〉の物語
黒いティグレ
ティグレ・オトロンゴ ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。