検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

硝煙都市ベイルート 神と国家 市民と銃    

著者名 石川 純一/著
出版者 同文舘出版
出版年月 1988.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9011678456302/イ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
レバノン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000206951
書誌種別 図書
書名 硝煙都市ベイルート 神と国家 市民と銃    
書名ヨミ ショウエン トシ ベイルート 
著者名 石川 純一/著
著者名ヨミ イシカワ ジュンイチ
出版者 同文舘出版
出版年月 1988.9
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 302.276
分類記号 302.276
ISBN 4-495-85281-7
件名 レバノン
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 中東の縮図、宗教の博物館といわれるレバノンを首都ベイルートを中心に、その生活、社会、新聞報道にはないベイルートの実態、そこで生きている人間の喜怒哀楽を描写する。ばんカラ記者の内戦体当り取材。
(他の紹介)目次 序章 レバノンのジャーナリスト
第1章 内戦下の市民生活(ワイルド・ウエスト
密輸経済
かわいい戦友
民兵商売
食べることが先決
レバノン料理は中東一 ほか)
第2章 世界の十字路(巨大な野外博物館
ローマ帝国とレバノン
イスラムと十字軍
封建領主のモザイク
アラブ民族主義
大レバノンの夢 ほか)
第3章 内戦の主人公たち(少数派のキリスト教徒
右派レバノン軍団
レバノン・ドルーズ派
ドルーズ派の本拠地
シーア地区 ほか)
終章 世界が見限ったレバノン(荘大なるゼロ
さらばベイルート
日本赤軍)
レバノン内戦の経緯


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。