検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

発振回路の完全マスター   電子回路ノウハウ  

著者名 稲葉 保/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1988.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113984827549.3/イ/書庫3一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000206193
書誌種別 図書
書名 発振回路の完全マスター   電子回路ノウハウ  
書名ヨミ ハッシン カイロ ノ カンゼン マスター 
著者名 稲葉 保/著
著者名ヨミ イナバ タモツ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1988.9
ページ数 205p
大きさ 21cm
分類記号 549.35
分類記号 549.35
ISBN 4-14-072035-2
件名 発振・発振器
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書の内容は、1章を発振回路の基礎とし各種の発振回路について簡単に述べています。2章は電気的特性について解説し、どのような項目があるかについてまとめました。3章はこれらの電気的特性をどのように改善したらよいかを検討しています。4章以降は各種発振回路の中から実用的なものを選んで個々に詳しく説明し、実測データや波形を添付しています。
(他の紹介)目次 1章 発振回路の基礎
2章 発振回路の電気的特性
3章 発振回路の電気的特性の改善
4章 実用回路例=CRタイミング発振回路
5章 実用回路例=サイン波発振回路
6章 実用回路例=高周波LC発振回路
7章 実用回路例=機械振動子発振回路
8章 実用回路例=ディジタル方式発振回路
9章 実用回路例=そのほかの発振回路と周辺回路


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。