検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図解DAT読本     

著者名 中島 平太郎/共著   小高 健太郎/共著
出版者 オーム社
出版年月 1988.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118092667547.3/ナ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
547.33 547.33
録音・録音機

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000201451
書誌種別 図書
書名 図解DAT読本     
書名ヨミ ズカイ ディーエーティー ドクホン 
著者名 中島 平太郎/共著
著者名ヨミ ナカジマ ヘイタロウ
著者名 小高 健太郎/共著
著者名ヨミ オダカ ケンタロウ
出版者 オーム社
出版年月 1988.7
ページ数 258p
大きさ 21cm
分類記号 547.33
分類記号 547.33
ISBN 4-274-03219-1
件名 録音・録音機
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 CD(コンパクトディスク)に続く商品として話題を集めている“次世代テープレコーダDAT(ディジタルオーディオテープレコーダ)”について、その信号処理技術やメカニズムを図解しつつ、DATの規格・将来動向まで平易に解説しました。
(他の紹介)目次 1章 ディジタルオーディオ・テープレコーダシステムのあらまし
2章 DAT商品化までの道のり
3章 DAT(R‐DAT)のシステム規格
4章 DATの信号処理技術
5章 DATのデータ記録再生技術とトラッキング
6章 サブコードとディジタルインタフェース
7章 DATのカセットとテープ
8章 DATのテープ走行系とメカニズム
9章 セットの仕組みとキーデバイス
10章 DATのソフトテープ作成技術
11章 DATの楽しみ方・活かし方
12章 DATの将来・オーディオの将来


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。