蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111855367 | 369.2/キ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000184404 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
救護施設 最底辺の社会福祉施設からのレポート 福祉Books |
書名ヨミ |
キュウゴ シセツ |
著者名 |
一番ケ瀬 康子/[ほか]共著
|
著者名ヨミ |
イチバンガセ ヤスコ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
1988.2 |
ページ数 |
225p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
369.2
|
分類記号 |
369.2
|
ISBN |
4-623-01802-4 |
件名 |
救護施設 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本の社会福祉施設の「姿見」といわれる救護施設を知る人は少ない。精神障害者、重度・重複障害者、貧困者など、種々雑多な入所者を時代の要請に応じてのみ込む施設の存在を問う。金欠の社会福祉“改革”で「施設」はかわらない! |
(他の紹介)目次 |
1 救護施設の昨日、今日、そして明日(歴史のなかの救護施設 増えつづける救護施設 救護施設のいまの問題点) 2 座談―入所者が語る救護施設の実態 3 救護施設の展開(救護施設の役割 古くて狭い施設での試み) 4 救護施設の現状(生活 緊急救護 救護施設の法的位置づけ) 5 救護施設からの報告(創設と背景 地域と施設 医療問題 愛・性・結婚 介護拒否問題) |
内容細目表
前のページへ