蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
古地図で歩く大阪ザ・ベスト10
|
著者名 |
本渡 章/著
|
出版者 |
140B
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013166388 | 291/ホ/ | 図書室 | 2B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
魅力まるごとタカラヅカ!! : 宝…
牧 彩子/著
日本のオペラ年鑑2023
東成学園/編集,…
太ったレディが歌うとき : オペラ…
デイヴィッド・バ…
タカラヅカの解剖図鑑詳説日本史
中本 千晶/文,…
歴史と学ぶ教養としてのオペラ
島田 優理子/著
ヴェルサイユの祝祭 : 太陽王のバ…
小穴 晶子/著
シェレメーチェフ家の農奴劇場 : …
森本 頼子/著
19世紀イタリア・フランス音楽史
ファブリツィオ・…
リヒャルト・シュトラウス:《ばらの…
小宮 正安/著
日本のオペラ年鑑2022
東成学園/編集,…
オペラ大図鑑
アラン・ライディ…
フランス&ロシア・オペラ+オペレッ…
音楽之友社/編
イタリア・オペラ
音楽之友社/編
面白いほどわかる!オペラ入門 : …
神木 勇介/著
魅惑のオペラ歌手50 : 歌声のカ…
香原 斗志/著
宝塚少女歌劇、はじまりの夢
小竹 哲/著
すみれの花、また咲く頃 : タカラ…
早花 まこ/著
日本のオペラ年鑑2021
東成学園/編集,…
貴族の世界 : シークレット歌劇團…
愛海 夏子/編著
オペラの歴史 : 16人16曲でわ…
加藤 浩子/著
市民オペラ
石田 麻子/著
花食いの系譜 : 女性作家・『少女…
宮内 淳子/著
オペラのひみつ : 見かた・楽しみ…
岸 純信/著
パリ・オペラ座とグランド・オペラ
丸本 隆/編,嶋…
宝塚 : 変容を続ける「日本モダニ…
川崎 賢子/著
美しき宝塚の世界 : 歌劇とレビュ…
石坂 安希/著
日本のオペラ年鑑2020
東成学園/編集,…
タカラヅカの解剖図鑑詳説世界史
中本 千晶/文,…
あと四十日 : “フルトヴェングラ…
ヴェルナー・テー…
モーツァルトのオペラ : 全21作…
松田 聡/著
オペラ愛の壊れるとき : 名作がし…
長木 誠司/著
いつも心にタカラヅカ!! : 読ん…
牧 彩子/著
オペラ/音楽劇研究の現在 : 創造…
佐藤 英/編,大…
日本のオペラ年鑑2019
東成学園/編集,…
変貌するフランス・オペラ : ブフ…
内藤 義博/著
オペラがわかる101の質問
ザビーネ・ヘンツ…
オペラで楽しむヨーロッパ史
加藤 浩子/著
簡略オペラ史 : 闘いの歴史
岸 純信/著
タカラヅカの解剖図鑑 : 深く楽し…
中本 千晶/文,…
タカラヅカの謎 : 300万人を魅…
森下 信雄/著
日本のオペラ年鑑2018
東成学園/編集,…
宝塚歌劇から東宝へ : 小林一三の…
伊井 春樹/著
「椿姫」に魅せられて
谷口 久美/著
オペラ入門
許 光俊/著
まとめてわかる!ドイツ・オペラの名…
井形 ちづる/著…
ヴォルフ=フェラーリ オペラの世界…
岡元 敦司/著
ドナルド・キーンのオペラへようこそ…
ドナルド・キーン…
音楽劇の歴史 : オペラ・オペレッ…
重木 昭信/著
伊東豊雄<台中歌劇院>写真集
畠山 直哉/写真…
「見えざる手」の痕跡を求めて : …
塩田 眞典/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001174103 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古地図で歩く大阪ザ・ベスト10 |
書名ヨミ |
コチズ デ アルク オオサカ ザ ベスト テン |
著者名 |
本渡 章/著
|
著者名ヨミ |
ホンド アキラ |
出版者 |
140B
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
291.63
|
分類記号 |
291.63
|
ISBN |
4-903993-29-4 |
内容紹介 |
古地図マスターが厳選した大阪の10エリアの古地図と、おすすめの街歩きルート13を紹介する。「大阪古地図パラダイス」の姉妹篇。ナカノシマ大学公開講座をもとに、『月刊島民』掲載記事などを加えて書籍化。 |
著者紹介 |
1952年大阪生まれ。作家。編集者などを経て、文筆業に。第3回パスカル短篇文学新人賞優秀賞受賞。著書に「大阪名所むかし案内」「京都名所むかし案内」「古地図が語る大災害」など。 |
件名 |
大阪市-地図、古地図、大阪市-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
《魔笛》の秘密、あるいは啓蒙主義の帰結 オペラのあらすじ リブレット対訳 1 《魔笛》の題材の原本(ルル、あるいは魔笛 賢い童子たち) 2 《魔笛》の成立と初演(《魔笛》についてコンスタンツェ宛に書いたモーツァルトの手紙 《魔笛》の創作過程とその初演) 3 《魔笛》の受容史(《魔笛》の解釈、および《魔笛》の続編 械機仕掛の喜劇《魔笛》の舞台装置 劇作法から見た《魔笛》 《魔笛》に見る母権と父権の古態型的象徴 1974年のウィーンでの《魔笛》演出の基本構想について 《魔笛》あるいは弁証法的な作曲家モーツァルト) |
内容細目表
前のページへ