機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ケインズ『一般理論』形成史     

著者名 浅野 栄一/著
出版者 日本評論社
出版年月 1987.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111912762331.7/ア/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
331.74 331.74
Keynes John Maynard 雇用・利子および貨幣の一般理論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000152087
書誌種別 図書
書名 ケインズ『一般理論』形成史     
書名ヨミ ケインズ イッパン リロン ケイセイシ 
著者名 浅野 栄一/著
著者名ヨミ アサノ エイイチ
出版者 日本評論社
出版年月 1987.2
ページ数 202p
大きさ 22cm
分類記号 331.74
分類記号 331.74
ISBN 4-535-57639-4
件名 雇用・利子および貨幣の一般理論
個人件名 Keynes John Maynard
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 『貨幣論』(『貨幣論』の学説史的位置づけ
当時の政策論議中の前進的萌芽)
第2章 離陸の諸契機(世界大不況の影響
カーン論文とケンブリッジ・サーカスの役割
『貨幣論』をめぐる諸論争)
第3章 新しいヴィジョンの形成(前進への諸兆候
「生産の貨幣的理論」に向けて
新しい資本主義経済像の模索
革命のプロセスについてのケインズ自身の証言)
第4章 経済理論の革新へ
第5章 『一般理論』の成立(草稿段階の総仕上げ
校正刷をめぐる論戦
形成史からみた『一般理論』
『一般理論』出版後のケインズ)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。