検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

クロマチン   UPバイオロジー  

著者名 大場 義樹/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 1986.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112993175464.2/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
1986

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000143491
書誌種別 図書
書名 クロマチン   UPバイオロジー  
書名ヨミ クロマチン 
著者名 大場 義樹/著
著者名ヨミ オオバ ヨシキ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1986.10
ページ数 122p
大きさ 19cm
分類記号 464.25
分類記号 464.25
ISBN 4-13-063111-X
件名 クロマチン
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 クロマチンとは何か。それはヒストンの生体機能は何かということである。世界最古の蛋白質であるヒストンには、DNAが活躍する舞台の陰の仕掛人として無限の可能性が秘められている。ヒストンを取り巻く複雑で混沌とした情報伝達機構の暗躍にメスを入れる。
(他の紹介)目次 1 ヒストン
2 クロマチンのヌクレオソーム構造
3 クロマチンの高次構造
4 活性クロマチン
5 クロマチンの構造変化要因
6 非ヒストン蛋白質
7 ヒストン合成とクロマチン複製


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。