山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

まだわからないことがある 科学の未解決ゾーンをさぐる  ブルーバックス  

著者名 吉永 良正/著
出版者 講談社
出版年月 1986.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000138584
書誌種別 図書
書名 まだわからないことがある 科学の未解決ゾーンをさぐる  ブルーバックス  
書名ヨミ マダ ワカラナイ コト ガ アル 
著者名 吉永 良正/著
著者名ヨミ ヨシナガ ヨシマサ
出版者 講談社
出版年月 1986.8
ページ数 213p
大きさ 18cm
分類記号 404
分類記号 404
ISBN 4-06-132657-0
件名 科学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 科学時代にすむあなた、「この世のすべては科学で解決できる」と信じこんでいないだろうか。しかし、科学の世界には、まだわからないことが、いっぱいある。わからないことだらけだといってもいい。早い話が、「ヒトはなぜ老いるのか?」ということさえ、まだわからない難問なのだ。本書に取りあげた科学上の謎は、いずれも比較的身近なテーマとはいえ、長年多くの科学者を悩ませてきた未解決なものばかりだ。しかし、心配ご無用。本書では、気鋭の科学ジャーナリストが最新のデータにもとづいて、難問の“迷路”をわかりやすくガイドする。さてそれでは、楽しい“科学の謎ツアー”に出かけましょう。
(他の紹介)目次 ガンを治すことはできるのか
日本人のルーツはどこまでわかったか
なぜ時間は逆流しないのか
地震予知はいつ可能になるか
なぜ恐竜は絶滅したのか
なぜ私たちには右利きと左利きがあるのか
なぜヒトは眠るのか
現代数学に不可能はないのか
なぜヒトは老いるのか
究極の物質はあるか
動物の“言葉”はどこまでわかったか
異常気象はなぜ起るのか
この宇宙に知的生命体は存在するだろうか
なぜ地球に氷河期が起こるのか
植物は“意思”をどのように伝えるか
生物は磁気を感じるか
ヒトはいつどこで誕生したか
私たちの臓器はどこまで置き換えができるか
生命はどのようにして、どこで生まれたのか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。