検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

歌物語の研究     

著者名 福井 貞助/著
出版者 風間書房
出版年月 1986.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110612280913.3/フ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
913.32 913.32
物語文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000128662
書誌種別 図書
書名 歌物語の研究     
書名ヨミ ウタモノガタリ ノ ケンキュウ 
著者名 福井 貞助/著
著者名ヨミ フクイ テイスケ
出版者 風間書房
出版年月 1986.4
ページ数 435p
大きさ 22cm
分類記号 913.32
分類記号 913.32
ISBN 4-7599-0653-3
件名 物語文学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 歌物語総説(第1節 歌物語の名義
第2節 歌物語とその類似作
第3節 歌物語の色好み
第4節 歌物語の成立と受容
第5節 延喜天暦時代における歌物語の形成―歌物語時代への道)
第2章 伊勢物語と周辺の文学(第1節 土佐日記と在原業平
第2節 業平東下りと紀貫之
第3節 古今六帖と土佐日記―土佐日記、伊勢物語両作の歌主の問題
第4節 竹取と伊勢―特性対比論)
第3章 伊勢物語の展開と影響(第1節 伊勢物語の構成と構造
第2節 歌語りから歌物語『伊勢』へ
第3節 源氏物語における伊勢物語の本旨の問題
第4節 花山院忠長と東下り―伊勢物語の幻影
第5節 西鶴の伊勢物語再生の方法―好色一代男の「安部の外記」について
第6節 蘭洲と綾足―伊勢物語に関する著作をめぐって
第7節 明治時代と伊勢物語―近代への継承)
第4章 歌物語諸作品の論(第1節 大和物語の巻頭と巻末
第2節 大和物語の土佐日記受容
第3節 大鏡における夏山繁樹と大和物語
第4節 平中物語の末尾
第5節 歌物語史における3作品の位置)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。