蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116125568 | J75/ウ/2 | こどもの森 | 10B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006200000173 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リサイクル楽器を楽しもう 2 音階作りにチャレンジ!! |
書名ヨミ |
リサイクル ガッキ オ タノシモウ |
著者名 |
上畑 美佐江/作
|
著者名ヨミ |
ウエハタ ミサエ |
著者名 |
高村 忠範/絵 |
著者名ヨミ |
タカムラ タダノリ |
著者名 |
野々下 猛/写真 |
著者名ヨミ |
ノノシタ タケシ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2002.11 |
ページ数 |
45p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
750
|
分類記号 |
750
|
ISBN |
4-8113-7476-2 |
内容紹介 |
身近にある不要品をリサイクルして楽器を作り、親子や友達と楽しく遊ぶシリーズ。第2巻では、スチール缶シロホン、ハンドベルなどの、音階がある楽器作りにチャレンジ!! |
著者紹介 |
1958年山口県生まれ。広島大学教育学部卒。リサイクル楽器の演奏講習活動を行う。第10回ホビー大賞エコロジー・リサイクル部門受賞。著書に「リサイクルの楽器」など。 |
件名 |
工作、楽器 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は,境界要素法を,有限要素法や差分法と同様に,シミュレーション技術として応用していくために必要となる知識とプログラムについて解説したものである。まず,境界要素法が他の数値解析法とどのような関係を有しているか,計算力学上の位置づけを述べる。次に,解析を行うために手順について順を追って詳説し,簡単な計算モデルを例に,適用上の留意点とプログラム・リスト(BASIC)について解説する。さらに,3次元,非定常・非線形の解析法について説明を加えていく。最後に,境界要素法の今後の動向を踏まえ,有限要素法との結合解法について解説する。 |
(他の紹介)目次 |
境界要素法の概要 境界値問題の積分方程式表示 積分方程式から代数方程式へ 係数マトリックスの作り方 簡単な計算とプログラミング 解析上の基礎的諸問題 解析方法の検討 3次元場の解析法 非定常場におよび非線形問題の解析法 部分領域分割解析法および結合解法 |
内容細目表
前のページへ